衛生管理者について
衛生管理者とは
安衛法に規定された、労働条件、労働環境の衛生的改善と疾病の予防・処置等を担当し、事業場の衛生全般の管理をする管理者のことをいいます。
衛生管理者の仕事とは
現在、個人情報保護法の関係で、会社の方が、社員等の「健康診断の結果表」を本人の承諾無く、勝手に見る事は、できなくなっております。しかし、労働安全衛生法では、健康診断の結果、異常所見がある者は、医師(産業医)の意見を聞き、必要に応じて就業制限を行うなどの措置をとらなければいけません。
そうなると誰が、健康診断の結果を見たり管理したりする事ができるのか・・・
50人以上の事業場では、「衛生管理者」が、この要職に就いて頂くことが、最も一般的です。
「衛生管理者」は、社員の健康情報(個人情報)に触れるために、医療・労働法という広範囲となる知識を習得し、難しい試験をパスしなければなりません。
「衛生管理者」は、積極的に健康の保持増進の措置、健康障害・労災の防止などに努めなければなりません。
尚、10人以上50人未満の事業場では、「衛生推進者」を任命し、その職を行わせなければなりません。
事業場の常時使用労働者数 | 衛生管理者数 |
---|---|
50名以上 | 1名以上 |
201名以上 | 2名以上 |
501名以上 | 3名以上 |
1,001名以上 | 4名以上 |
2,001名以上 | 5名以上 |
3,001名以上 | 6名以上 |
衛生管理者として、最適な方は
多くの企業では、「誰に対しても公平な態度で接することができる人事部内の女子社員」を選んだことで、うまく行っているケースが多いかと思います。多くの企業では、人事や総務の中から2~3人の方を選んで受験するよう勧奨しております。人事・総務の有望資格として、人気が高く、メンタル対応の経験を重視する企業が増えています。